超像可動 第2部 ジョセフ?ジョースター WF2014 限定版のレビューです。
全身。下半身は以前と似た系統の色ですが上半身は全て緑系になり髪も茶髪というアニメ版に近い配色に変更。
マフラーを外し新規の笑顔頭部に交換した状態。
顔。アイプリは1st版と変わっているようで白目部分が小さくなってました。
髪は造形は変わってないようですが色は茶色に。肌色も以前は濃い目でしたが今回はだいぶ薄い感じに変更。
睨み顔の別頭部。
通常顔は問題なかったんですがこちらはアイプリが左右で縦にずれており残念なことに。
そして新規に付属する笑顔の頭部パーツ。
ジョセフらしいニヤリと笑みを浮かべた表情で髪も分け目が目立たない造形になってるので印象も変化。
各部位など。シャツはアニメやゲームなどと同じ緑色に。塗装はいつも通り細かくグラデが施されており非常に丁寧。
腰回り。ズボンは青なのでアニメ版を意識したカラーリングになってるようです。
腕や足。腕の色は以前に比べかなり薄く色白に。ブーツは以前よりやや赤みの強い色になってました。
マフラーも黄と緑というアニメと同じ配色。
ハッピーうれピーよろピくねーの台詞プレートも付属。
クラッカーヴォレイ。武器類はどれも原作表紙やアニメ版の2部OPのようなかなり派手な色に変更。
スレッジハンマー。こちらも柄が紫という独特な色使いに。
ボウガン。こちらも以前は暗めの色でしたが今回は鮮やかな金が使われかなり派手に。
弦を交換出来るギミックは同じ。
1st版と並べると色の違いだけじゃなくアイプリの差も目立つ感じでした。
可動も元々2部キャラは特別力を入れた作りになってたので今でも特に見劣りせず。
持ち手は右しかつかないですが左も添えるような動きが付いた平手があるので両手持ちも特に違和感はなし。
特別関節が硬くなってたりということはなかったのでボウガンはやはり片手だと保持は厳しめ。
肩は大きく引き出せるので両手持ちさせること自体は問題なかったです。
6巻表紙やゲームでのイラストにもなったポーズなどを再現するピシっと指の揃った平手も付属。
最後は台詞プレートを使って終わり。以上、超像可動 第2部 ジョセフ?ジョースター WF2014 限定版のレビューでした。
1st版からかなり時間が経ってますが2部キャラは元々特に可動に力が入ってたので今でも特に見劣りすることはなくオプションも豊富で新規造形の頭部や台詞プレートも増えてかなり豪華な内容になってました。
叫び顔のアイプリが若干ずれてた点だけ惜しかったものの新規の笑顔頭部は通常顔以上にジョセフに合う感じで配色もアニメに合わせた物になってるので違和感などもなく普通に格好良かったです。
ただ逆ならまだしも今回と同じくアニメに合わせた色のシーザーのセカンドは一般なのにジョセフは限定という売り方は正直かなり微妙だと思うのでそろそろ受注にするかWF版は全く違った紫カラーにするなどにした方が良かった気がします。
评论