2012-07-13 21:04:00| 分类: s.h.figuarts | 标签: |举报 |字号大中小 订阅
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーストロンガーのレビューです。
全身。他の昭和ライダー同様スーツのシワなど丁寧な作りで目や胸部などは劇中よりやや落ち着いた質感になってました。
顔。角の塗装が綺麗で複眼の黒い点もきっちり造形されててよく出来てます。
最初顔がえらく大きく感じたんですがメガマックスとか見返してもこんな感じだったのでこれで合ってるようでした。
各部位など。胸アーマーは内部が2軸のボールジョイントになってて少しだけ可動する構造に。
腕や足。他の昭和ライダー同様シンプルめなデザインで足首も普通のボールジョイント。
マフラーは首の後ろに接続。なお今回は別パーツのマフラーはついてなかったです。
電パンチ用エフェクト。手首を一旦外して間に挟みこむようにして取り付け。
ちょうどいいくらいの隙間があるので足首を挟み込んで電キック用として使うことも。
1~3以外の昭和ライダーと。いつのまにか伝説の7人ライダーまであと2人というところまで。
可動はいつも通り股関節が引き出し式で大きく開脚出来るなど下半身に関しては他の昭和ライダーと特に変わりなし。
ただ上半身は胸パーツがごつく肩部分など多少開くようにはなってるものの首や肩など結構窮屈な感じ。
そこまで致命的ではないので個人的にはそんなには気にならなかったですが。
ただのボールジョイントなものの接地性もそこそこ良いので構えのポーズもわりと様になります。
クリアパーツとグラデ塗装で見栄えいいですが角度を変えたりしようとするとちょくちょく手首が外れる時が。
置いて使えば電チョップ用として使えたりそこそこ汎用性もある感じでした。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーストロンガーのレビューでした。
今回も本編自体は知らないんですがメガマックスなど最近の映画にもよく出てきててデザインなどもカッコよかったので購入。
首や肩周りがゴツゴツしたデザインなのでその辺りの可動が若干窮屈だったものの、これまでの昭和ライダー同様スーツのしわなどリアルに作りこまれてて必殺技用エフェクトも付属し遊び甲斐もあっていい出来でした。
昭和ライダーもかなり数が増えてきて伝説の7人ライダーの再現なんかはあと2人で揃うので今後のラインナップにも期待です。
评论